山梨百名山日記

山梨百名山を無いボキャブラリーで精一杯伝えます。

二十六夜山

二十六夜山という名前の山は道志山塊に二つ存在しており、山梨百名山に選ばれている二十六夜山は秋山二十六夜山とも呼ばれている。 もう一方は道志二十六夜山と呼ばれており、近い場所に同じ名前の山が二つも並んでいるので、てっきり道志二十六夜山の方を山…

九鬼山

九鬼山は山梨百名山であり秀麗富嶽十二景にも選出されている。 登山口が数カ所あり、いずれも2時間ほどのコースタイムとなっているので気軽に登ることができる。 しかし、この山塊の特徴とも言えると思うが、低山だと油断してかかると急坂で痛い目に会うこと…

高柄山

高柄山は東京からも近い上野原からの登頂が最も人気のあるルートである。この日はあまり時間がなかったので最短で登れるコース、四方津駅からのピストンで挑んだ。 暫く民家と、林道の単調なルートを辿っていくと、グラデーションのように自然と登山道へとた…

岩殿山

大月駅から見上げると、低山とは思えない大迫力の岩肌を見せつけている山が岩殿山である。 岩殿山登山者専用の駐車場に車を止めてスタート。 専用の駐車場があることは、非常に助かる。 老若男女広い世代で楽しむことのできるハイキングコースは、それこそ登…

百蔵山・扇山

扇山、百蔵山は登山をしている者でなければその名を答えられる者はいないだろう。ただ、中央道を東京方面に通過するときに左手に綺麗に二つの弧を描くようにそびえ立つ山がこの二山である。 今回は、大月にあるウェルネスパークという公園の駐車場から山行を…

権現山

権現山を登るのに一番困難したのは駐車場の場所を探すことかもしれない。マイカーで登山する私にとって、登山口に駐車スペースが無いのは致命的だ。それでも、集めた情報から申し訳なく路駐させて頂き、山行が始まった。 この日の天気は、曇。今にも雨が落ち…

三頭山

三頭山は山梨県と東京都の堺にある山で、東京都にとっては都会のオアシスとして親しまれている。 今回は東京都側、檜原村都民の森からのスタート。 都民の森は流石東京の管理ということもあり、細かいところまで整備が行き届いていた。 この日の天気は曇のち…

高川山

この山は地元都留市の山の中でも富士山が一番綺麗に見渡せる山だ。 禾生駅の有料駐車場に車を停めて、登山道を目指す。 付近の桂高等学校に通っていたので、馴染み深い道を仲間と共に歩いて行く。今回は珍しく、一人の山行ではないので会話が弾む。 しばらく…

本社ヶ丸

大変めずらしい名前の山だが大月、特に笹子に面している山には~丸という名前が多い。これは、過去の日本と朝鮮の友好が関係しているらしい。 この日は本社ヶ丸の最短ルート、天下茶屋からのピストンで歩いた。 天下茶屋前のジグザグの登山道を歩くのは何度…

棚横手山

勝沼ぶどう郷駅から、林道を歩き棚横手山と甲州高尾山を経て、 大日影トンネル遊歩道を歩き勝沼ぶどう郷駅に戻るルートを計画し当日に挑んだ。 一つ誤算が生じてしまった。大日影トンネル遊歩道が崩壊の恐れがあるために封鎖されてしまっていた。 この日は炎…

源次郎岳

この時もまだ、登山怠慢期だったが山梨百名山を消化したい思いで 距離の短いコースを選んだ。 天気の悪い1日、落ち葉が広がる登山道をサクサクと進んでいく。 気持ちがついていかなかったためか、短距離コースにも関わらず 最初バテバテになってしまった。 …

雁ヶ腹摺山、笹子雁ヶ腹摺山

この日は笹子雁ヶ腹摺山と雁ヶ腹摺山の両方を登頂する計画を立てた。 長距離の山行に少し嫌気が差していた頃なので、短距離を二つは非常に お得感があった。 はじめ、雁ヶ腹摺山を目指す。 林道を使用して登山口駐車場まで標高を稼げるこの山は、手軽さと 山…

小金沢山、大蔵高丸、滝子山

大菩薩峠の目の前、小金沢山から初狩駅までいくつものピークを踏破していく長距離コースに挑んだ。 朝初めてのバスに乗り遅れ予定していた時間より2時間ほど遅れての登山スタートだった。 皆が大菩薩に登るため上日川峠を目指す中1人小屋平のバス停に降り、 …

大菩薩峠

上日川峠から、大菩薩峠、大菩薩嶺との周回。 大菩薩連嶺一番人気の山。 人気の山だけあって平日登山にも関わらず多くの登山者で賑わっていた。 登山道を流れる小川を抜け、新緑の程よい坂道を登ると 大菩薩峠付近の介山荘にたどり着く。 コーヒーを飲む人、…